ここ数日メールのデータが、紛失してしまいました。。。との相談が相次いでありました。
使用していたメールソフトは、全てOutlook Expressです。
多くの方がOutlook Expressを活用しているかと思います。
この度 ※緊急としてバックアップ手順を取り上げます!
皆さまはどれぐらいの頻度でメールのバックアップを取っていますか?
本来は、毎月1回程度のバックアップをおすすめします。
下記にメールのバックアップの取り方の一例を記載します。
全くバックアップを取っていない方は、すぐにバックアップを取ってください。
メールデータのバックアップをとる方法(Outlook Express )
① まず、Outlook Express を起動します。
メニューの [ツール]→[オプション] をクリックしください。
② [メンテナンス] タブをクリックします。
丸で囲んでいる部分です。
③ [保存フォルダ] ボタンをクリックします。
[保存場所]が表示されますので、枠内に表示される文字列をコピーしてください。
④ 次に左下のスタートメニューから
マイコンピューターをクリックしてください。

⑤ アドレスの部分に、さきほどコピーした文字列を貼り付けます。
下記の四角で囲っている部分です。
⑥ 語尾にdbxと記載されたファイルが出現します
これがメールのバックアップデータです。

⑦ 丸で囲んだフォルダのボタンをクリック。
『Outlook Express』というフォルダが表示されます。
このフォルダ全体がメールのバックアップデータになります。

⑧ この『Outlook Express』のフォルダのデータを、ファイルサーバや外付けHDD、CDROM等に保管ください。
以上となります。
設定が面倒だ!
よく分からない!という方は弊社までお声掛けください。
ここから先は弊社の営業となりますが。
ITのお困りごとは何なりとお伝えください。
引き続き宜しくお願い致します。